解説」カテゴリーアーカイブ

弧理論の解説

先人が” 如来 ”に気付いたのは言葉の仕組みから?

先人達、特に宗教家は、「管理人が進めている別の次元軸の存在に気付いたから” 如来 ”に行き着いた」という訳でないことは確かです。 では、どういう経緯で宗教家達が” 如来 ”という表現に行き着いたのでしょうか? やはり、言 … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | コメントする

人類史上最大の 発見

2010年より研究を始めて12年目です。2012年に「The manuscript of survival – part 68 5 January 2012日本語版」を知り、以来ずっと気になっていたことがあり … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , | コメントする

物理学 の”物質”あるいは”質量”という表現は間違っている

2015年頃に数学者岡潔の言葉「自然科学は間違っている」を読んでから考察を続けてきました。そして、昨年頃より 物理学 の”物質”や”質量”という言葉に違和感を持つようになりました。 物質と質量という語について、どうも明治 … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , | コメントする

言葉は 自然 を篩(ふるい)にかけるフィルター

自然 を予め規定することは出来ません。 岡潔は 自然 科科学者が考える”自然”について、次のように述べています。【3】五感でわかるものより。 それじゃあ、どんなに工夫しても五感でわからないものはどうなのかというと、そうい … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: | コメントする

10月23日(土) 弧理論 研究会開催について(参加者募集)

「 弧理論 研究会」を下記の通り開催します。 弧理論 の原子模型に基づき物質科学について考察します。ご興味のある方で参加をご希望の方は下記宛てご連絡ください。 日時 令和3年(2021年)10月23日(土) 13時00分 … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , , | コメントする

時間 とは、E-M軸からの投影の角度の表れである

この 時間 に関する記事には、かなりな前提があります。 数学者の岡潔は 時間 について、おおむね次のように述べています。  時間 という計量的なものはない。 (自然科学者は)運動に比例して起きると勝手に決めてかかって、そ … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | コメントする

場の 量子論 と如来

「場の 量子論」 と仏教の如来。一見、無関係な言葉ですが、しっかり結びついています。 ”場”について、wikiによると以下です。 物理学で言う場とは、場(ば、英: field、工学分野では電界・磁界など界とも)とは、物理 … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , | コメントする

真の 科学 は「ヒトに心が2つある」ところから始まる

科学 ブログでありながら、なぜ心の仕組みと働きについて探求するのかについて説明します。 現在の自然 科学 には私わたくしというものが含まれていません。貴方も含まれていません。 ビッグバン宇宙論の説明に使われる次図で感じる … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , | コメントする

単極誘導 は中性子との相互作用かも知れない

マイケル・ファラデーが発見した 単極誘導 の現象について、以前から「単極誘導は原子力の一種かも知れない」と書いてきました。 2014年1月7日 なぜファラデーの単極誘導は放置されたのか? 2014年8月14日 単極誘導の … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , | コメントする

10進法 の起源と12進法「我々の祖先は君たちと同様に最初に計算法を学んだ時に十本の指を使った」

数はどのように生まれたのかについて、面白い動画がありましたのでメモします。 動画1 10進法が生まれた究極の原因は「石川啄木」【数の発明2】#47 動画2 数と言葉はどちらも「身体ハック」から生まれた【数の発明3】#48 … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , | コメントする