解説」カテゴリーアーカイブ

弧理論の解説

力は合成できる  物理学の問題点

学校で習ったとおり、力は合成できます。速度も合成できます。これが運動の相対性です。加速度も合成できます。それで、前回の記事の通り、重力と遠心力は合成できます。重力の加速度と遠心力の加速度も合成(差し引き)できます。 &n … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , , | コメントする

映画 インターステラー について

SF映画 インターステラー (吹替版)を観ての感想です。 動画1 この映画の解説は、「【ネタバレ解説】映画『インターステラー』に隠されたテーマとラストの意味」にあります。 この映画には当サイトでよく使う言葉が出てきます。 … 続きを読む

カテゴリー: 解説, 雑感 | タグ: , , , , , , | コメントする

唯物主義 と 共産主義 はつながるか

数学者の岡潔は、唯物主義について次にように述べました。【3】西洋の唯物主義より。 西洋人は五感でわからないものは無いとしか思えない。これが唯物主義です。 もう一つ自然科学の大事な考え方として還元主義があります。 ”わかる … 続きを読む

カテゴリー: 解説, 雑感 | タグ: , , , , | コメントする

外のない内  岡潔 はなぜ”無意識”という言葉を使わなかったのか?

岡潔 は、人に心が2つあることを説明する際におおよそ次のように述べました。 第1の心・・・・理解、物の理。還元主義と唯物主義による。わかり方=意識を通し言葉で言える。 第2の心・・・・情の働きにより、直にその趣がわかる。 … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , , | コメントする

自然科学 に”わかった感”がないのはなぜか?

かなり以前から、自然科学はどこか胡散臭いと感じてきました。いろいろ調べた結果、近頃では「自然科学にわかった感がない」と思うようになりました。その理由についてメモします。サイト内の記事を”胡散臭い”という語句を使った記事を … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , , , , | コメントする

自然科学 の理論体系は発散する

自然科学 の問題点について、多くを考えてきました。その結果、時間・空間というモデルにいろいろな問題があることがわかってきました。そして、 自然科学 の理論体系は破綻ではなくて、発散するらしいことがわかりました。 その例が … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: | コメントする

言葉 の本質 物理学での側面

ずっと心とは何かについて、岡潔の言葉から探る内に、 言葉 の本質について考えるようになりました。岡潔の言う2つの心のわかり方についてです。 第1の心・・・・物の理ことわり、理解、わかるの語源はわける(還元主義)相手は常に … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , | コメントする

”支援を受けている”というのは” 他力 ”ではないか?

仏教の 他力 については、何度か記事を書きました。ところで、2010年より研究を始めてから、どこの誰だかわからないものの、「支援を受けている」と感じてきました。このお話は家族にのみ話していました。ここへ来て、この支援が … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , , | コメントする

科学 の発達には、しっかりした”言葉”が必要

現代文明の基礎は自然 科学 です。これまでの考察によって、自然 科学 の問題点がわかってきました。自然科学は西洋に起源をもちます。対応する言葉は(一応)英語です。英語の元となるアルファベットの起源はエジプトの文字にあると … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , | コメントする

” 他力 ”とは創造の仕組みを言う

仏教には 他力 本願という言葉があります。「他力本願」は、一般に自分の力でなく、他人の力によって望みをかなえようとすること。もっぱら他人の力をあてにする、他人まかせという意味で、いろんな場面で使われています。 しかし、仏 … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , | コメントする