解説」カテゴリーアーカイブ

弧理論の解説

時間 泥棒は成り立つ ミヒャエル・エンデの「モモ」再び

これまでの考察により 時間 という量は存在しないことがわかっています。自然科学における基本物理量として時間は不適切です。その理由は概ね次の通りです。 時間は「五感でわかる運動」から作ります。運動そのものではありません。  … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: | コメントする

重力の 加速度 は遠心力と区別できない。重力は回転運動と深い関係にあるはず。相対性理論では納得できない。

遊園地にある回転する乗物で受ける 加速度 は、重力による加速度と区別できません。宇宙飛行士は打ち上げ時の加速度に慣れるために遠心シミュレータで訓練します。 写真1 https://www.redbull.com/jp-j … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , , , , , | コメントする

「 わかる 」の方向性について

「わける」は「 わかる 」の始まりです。 図1 わからないことをわかろうとすることは大切なことです。しかし、異様に複雑なことが本質だとは限りません。具体的には次のようなことです。 素粒子物理・相対性理論 → 標準理論 超 … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , | コメントする

なぜ 日本語 は外乱に対して堅牢なのか

縄文時代からの言葉を 日本語 とするならば、なぜ 日本語 がこれほどまでに外乱に対して堅牢なのだろうか?これまでずっと考えてきました。 日本語は、ヲシテの言葉に加えて漢字、ひらがな、カタカナ、ポルトガル語やオランダ語ある … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , | コメントする

物質の運動→ 熱の伝導  単極誘導モーターへの応用について

ある科学者が 熱の伝導 に関することで次のように述べています。「浮き葉的余生に」のサイトより一部引用します。 君の国の科学技術者はいまいわゆる原子エネルギーで推進する潜水艦の建造計画に従事している。(注=この記事はかなり … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , | コメントする

五感でわかる運動から作った 時間 を用いて 五感でわからない素粒子の運動と比較する 果たして素粒子の運動は時間に比例しているのか?

長らく数学者岡潔の言葉「自然科学者の時間空間」を元にして、 時間 について考えてきました。漸く簡潔にして直接の疑問にまとめることができるようになりました。 自然科学者は、人の肉体に備わった五感でわかる物質の運動から作った … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , , | コメントする

自然科学 は還元主義なのに「時間」を用いることによって、循環論になっている 

自然科学 の矛盾点と限界について、足かけ4年ほどかかって考えてきたのですが、前回の記事を書いていて気付きました。 自然科学は還元主義の形をとっているにもかかわらず、時間を用いることによって循環論法になっています。 これは … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , | 10件のコメント

エイリアンインタビュー で気になる点 2つについて

コメントで教えていただいた本「エイリアンインタビュー」-エイリアンインタビュー:ローレンスR・スペンサー編集2015年-を読んで気になる点が2つあったのでメモします。 1947年ニューメキシコ州ロズウェルの近くでUFOが … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , , , , , , , | 10件のコメント

弧理論 の研究は間違っているか? 正しいか?

2010年に始めた管理人による 弧理論 (Ark Theory)の研究は、間違っているのか、それとも正しいのでしょうか? 間違っている。 正しい。 仮に1.ならば、第3者から見て(致命的な)間違いを指摘されればお仕舞いで … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , | 2件のコメント

缶切り は「缶詰」の中

缶切り がなければ、缶詰は開けられません。どうやら缶切りは缶詰の中にあるらしい。 G・アダムスキーが異星人から受け取ったというネガフィルムに映っていた紡錘図形と象形文字(宇宙文字)について。 写真1 これまで、紡錘図形に … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , | コメントする