月別アーカイブ: 2017年12月

数学者 岡潔 「自然科学は間違っている」について考察したまとめ

これまでのおよそ3年余りに渡って、数学者 岡潔 並びにある科学者の言葉を基に考察を続けてきました。 一つの区切りとして、これまでにわかったことをまとめます。 これまで参考にした岡潔の言葉は、岡潔思想研究会のサイト内にある … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , , , | コメントする

TOPPING TP21 故障修理ならず

PCに使っているデジタルアンプTOPPING TP21が故障しました。分解したところ、珍しいスイッチが出てきましたのでメモします。 先日、我が家のテレビを買い換えた際に、意外と音が悪いので外部スピーカをつけるべくデジタル … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | タグ: , , | コメントする

数学者岡潔「数は量のかげ」 むしろ「量があっての数」とも云える このとき「無限大」をどう考える? 開放系の視点から

数学者岡潔の言葉について、次の2点について考えた上で、その場合における「無限大とは何か」を考えます。 数は量のかげ 不安定な粒子にについて、「自然は存在ではない。少なくとも一部は映像と云ってよい」 (1) 数学者岡潔の言 … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , , | 11件のコメント

DESTINY 鎌倉ものがたり 黄泉の国からの帰りは「同軸二重反転する壺」に乗って

12月9日公開の映画「DESTINY鎌倉ものがたり」の中で、同軸二重反転する機構を持つ空飛ぶ壺が出てきました。なかなか面白かったのでメモします。 図1 出典:シネマトディより 原作は漫画作品のようです。 あらすじはこちら … 続きを読む

カテゴリー: 雑感 | タグ: , , | コメントする

物質的自然は「映像」だから「不確定性関係」が生じる

研究の発端は、ある科学者の「E=mc2」についての説明からで、考察の結果、物質的自然は存在ではなくて「映像」であるようです。以下にある科学者の言葉を引用します。 君たちの科学の急速な進歩に対する根本的な障害の一つは、科学 … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , , , , , , | コメントする

時計ウイジェットを変更「時間は運動から作る。時間とは過ぎ行く運動の(過去の)記憶。基本物理量にはならない。」

右サイドバーに表示しているウイジェットに「アナログ時計」があります。 時間については、数学者岡潔の言葉「【2】自然科学者の時間空間」を参考に約3年の間、考察を続けてきました。 自然科学者は初めに時間、空間というものがある … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , | コメントする

フトマニ図の中央「アウワ」の「ウ」は、ウズ(渦)の「ウ」ではないか?

弧理論(Ark Theory)の骨格は次の図で表します。 図1 元々は、G・アダムスキーが遺したネガに示された紡錘図形でした。図2 弧理論による原子模型 図2に書き加えた補助線は、図1に気付く遙か以前に清書したものです。 … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , , , , , , , | コメントする

時代の最先端からは、次の文明は生まれない

アイザック・ニュートンはリンゴが樹から落ちるのを観て、「万有引力の法則」を発見しました。   図1 出典:りんごが落ちるのを見て万有引力の法則を発見したニュートン しかし、当たり前の事ながら人類が誕生する以前か … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | タグ: , , , | コメントする

宇宙という入れ物が膨張しているのではなく「空間が曲がっている」

紡錘図形を長く見続けていると「空間は曲がっている」らしいことに気付きます。 それも2種類あることがわかります。 遠くの天体が加速度的に遠ざかる運動をしていること。 微少な物質が互いに高速で運動していること。 1.は、よく … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , , | コメントする

素粒子の周期律表

本題に入る前に、いつものようにおさらいです。 研究の出発点は、ある科学者の言葉からでした。 アインシュタインの特殊相対性理論による「E=mc2」について、ある科学者は次のように述べています。 物質はエネルギーに転換するし … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , , , , , , , , | コメントする