ヨソヤコヱ」タグアーカイブ

科学 の発達には、しっかりした”言葉”が必要

現代文明の基礎は自然 科学 です。これまでの考察によって、自然 科学 の問題点がわかってきました。自然科学は西洋に起源をもちます。対応する言葉は(一応)英語です。英語の元となるアルファベットの起源はエジプトの文字にあると … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , | コメントする

日本教の元は ヨソヤコヱ にある

ヨソヤコヱ と日本教の間にある関係について考えました。wikiによれば、日本教について次のようにあります。 山本七平は『日本人とユダヤ人』で日本人は自分が日本教徒であるという自覚を持っていないが、日本教という宗教が存在し … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , | コメントする

日本語 の話者がいなくなれば、人類は滅びる

日本の人口は、約1億2000万人で、そのほとんどが 日本語 を話します。日本語の成り立ちはヨソヤコヱ(48音韻:アワウタ)にあります。 図1 出展:日本ヲシテ研究所 人の感覚でわかるのは、物と事です。物と事には量と質があ … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , | コメントする

このまま 人類は滅びる が、防ぐ方法はある。

岡潔は、「世界は間違った思想の洪水である。このままでは 人類は滅びる 。」と述べました。岡潔は、何がどのように間違っているかを大雑把に述べています。 自然とはこうだと決めて、これを科学したものの寄せ集め。 人文科学・社会 … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , | 2件のコメント

ヨソヤコヱ (48音韻:アワウタ)は前文明の遺産かも知れない

これまでの考察から見て、ヲシテ文献にある ヨソヤコヱ (48音韻:アワウタ)は、日本語の基礎に間違いありません。そして、ヲシテ文献に書かれているヲシテ哲学(縄文哲学)の核心である「カミ※1」という言葉は、管理人の研究課題 … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , | コメントする

ヨソヤコヱ (48音韻:アワノウタ)の特徴 表音・表意文字との比較

ヲシテ文献にある  ヨソヤコヱ  (48音韻:アワウタ)は、日本語の基礎です。表音文字や表意文字と比較することによって ヨソヤコヱ の特徴を示します。表音文字の代表は英語です。表意文字の代表は漢字です。 前回、追加記事の … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , | コメントする

数学 は「ヲエモノ」への入り口

「ヲエモノ」とは、ヲシテ文献にある魔物のことです。先に、2019年2月21日の記事「神道 に教理教典がない訳」をお読みください。本記事は、その続きです。 表題を正確に云えば、「10進法の 数学 は、ヲエモノ(魔物)に入り … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , , | 2件のコメント

なぜ 日本語 は外乱に対して堅牢なのか

縄文時代からの言葉を 日本語 とするならば、なぜ 日本語 がこれほどまでに外乱に対して堅牢なのだろうか?これまでずっと考えてきました。 日本語は、ヲシテの言葉に加えて漢字、ひらがな、カタカナ、ポルトガル語やオランダ語ある … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , | コメントする