岡潔」タグアーカイブ

自然科学 に”わかった感”がないのはなぜか?

かなり以前から、自然科学はどこか胡散臭いと感じてきました。いろいろ調べた結果、近頃では「自然科学にわかった感がない」と思うようになりました。その理由についてメモします。サイト内の記事を”胡散臭い”という語句を使った記事を … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , , , , | コメントする

”支援を受けている”というのは” 他力 ”ではないか?

仏教の 他力 については、何度か記事を書きました。ところで、2010年より研究を始めてから、どこの誰だかわからないものの、「支援を受けている」と感じてきました。このお話は家族にのみ話していました。ここへ来て、この支援が … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , , | コメントする

” 他力 ”とは創造の仕組みを言う

仏教には 他力 本願という言葉があります。「他力本願」は、一般に自分の力でなく、他人の力によって望みをかなえようとすること。もっぱら他人の力をあてにする、他人まかせという意味で、いろんな場面で使われています。 しかし、仏 … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , | コメントする

場の量子論 は行き止まりである

物理学者たちが追い求めてきた”物質とは何か?”という問いに対する彼ら自身の答え(途中経過?)が 場の量子論 です。(量子場の理論、場の理論などの呼び方があるようです。) 管理人自身 場の量子論 をよくわかっていませんけれ … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , | コメントする

悟り とは心が2つあると知っていること

これまで、意図的に使ってこなかった幾つかの言葉のうちに” 悟り ”があります。その他、絶対とか真実などという言葉も用いてきませんでした。しかしながら、岡潔の言葉について考え続けている内に岡潔の云った「人に心が2つあること … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , | コメントする

「個の不思量底、いかんが思量する」と「 外のない内 」の関係

先日10月23日の弧理論研究会で用いた資料に岡潔講演録(20)1971年度京都産業大学講義録第6回の【4】禅の非思量があります。一部引用。 あるとき『禅師』が座禅から立ち上った。それで弟子が聞いた。「何をしてられましたか … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , | コメントする

岡潔 の伝えたかった「創造」

とても興味深い動画がありましたので、メモします。 動画1 小林秀雄入門!文系の天才と理系の天才による歴史的対談!二人が語る人生の極意とは?【人間の建設】【小林秀雄】【 岡潔 】【スケザネ図書館】【書庫】 G・アダムスキー … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , , | コメントする

岡潔 の言葉 「(第1の)心は物質的自然界の全部を覆うている。しかし、それより外へは決して出てない。」

岡潔 による次の言葉は一見したところ、矛盾しているように見受けられます。 岡潔 講演録での言葉、【1】2つの心より。 人には、ここから何時も言わなきゃ仕方ない、心が2つある。心理学が対象としている心を第1の心ということに … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , | コメントする

弧理論 研究会 参加者募集 是非ご参加ください!

通算で、5回目となります「 弧理論 研究会」を下記の通り開催します。ご興味のある方で参加を希望の方は下記宛てご連絡ください。 日時、開催場所は下記の通りです。 記 日時 令和3年(2021年)8月28日(土) 13時00 … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , | コメントする

物理学:数学を含む 言葉 が循環・ネットワークであると言うことの意味

かねてより、人は物や事を 言葉 でわかっているのではないと強調してきました。その意味をご説明します。 岡潔は「わかる」ということについて、次のように述べています。【4】情のメカニズムより。 知の働きは「わかる」ということ … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , | コメントする