自作3Dプリンタ初号機にて印刷した部品を使ってRepRapの一つであるAnet A8プリンタ2号機(Orbiter direct drive extruder with BL-T)を作ったのは2021年3月でした。(AM8 – Metal Frame for Anet A8)
写真1 Anet A8 3D printer(Orbiter direct drive extruder with BL-T)
どうもヒートベッドの調整がうまくいかず悩んでいました。何度やってもレベルが安定しませんでした。たぶんZ軸のネジとステッピングモーターの機構に問題はありません。一時はBL-Touchセンサーを疑いました。
印刷物の密着と剥離をよくするガラスプレートが歪むなどとは考えられません。
写真2 ガラスプレート(CREALITY)
試しにガラスプレートを前後に入れ替えたり、裏返した状態でレベル調整しました。それで、アルミ板でできたホットベッド自体が歪んでいるらしいと気づきました。以下は、レベル調整値です。
Bilinear Leveling Grid:
0 1 2
0 -0.130 -0.095 -0.100
1 -0.095 -0.040 -0.085
2 -0.110 -0.045 -0.145
Bilinear Leveling Grid:
0 1 2
0 -0.130 -0.090 -0.110
1 -0.100 -0.040 -0.100
2 -0.115 -0.055 -0.150
何回かレベル調整して、小数点2桁目まではだいたい同じになりますが、何かが違います。ヒートベッドを支えるネジ4カ所をどれだけ調整しても常に中央が高いです。
図1
ネット情報で、レベル調整はヒートベッドを使用する状態の温度でレベル調整すべきとありました。 続きを読む
ブログランキングの応援と広告のクリックをお願いします。
