日月神示」タグアーカイブ

真の 科学 は「ヒトに心が2つある」ところから始まる

科学 ブログでありながら、なぜ心の仕組みと働きについて探求するのかについて説明します。 現在の自然 科学 には私わたくしというものが含まれていません。貴方も含まれていません。 ビッグバン宇宙論の説明に使われる次図で感じる … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , | コメントする

日月神示 は”他力”を説いている

これまで日月神示について、幾度か参考にしてきました。過去記事を” 日月神示 ”でサイト内検索すると52件出てきました。以下に最近の3つをあげます。 2018年6月14日「日月神示 ひふみ神示は、なぜ弧理論の参考になるのか … 続きを読む

カテゴリー: 解説, 雑感 | タグ: , | 2件のコメント

日月神示 (ひふみ神示)の意味合い

最近、日月神示の伝えたかったことが何であったのか、気付きました。これまで誰も指摘しなかったことです。 日月神示は別名としてひふみ神示と呼ばれます。そして、神示の中では、『一二三(ひふみ)、三四五(みよいず)、五六七(みろ … 続きを読む

カテゴリー: 解説, 雑感 | タグ: , , , , , | 2件のコメント

日月神示 で気になること

これまでに、 日月神示 の記事は45件あります。弧理論の考え方と、結構合致する部分があります。2018年6月14日「日月神示 ひふみ神示は、なぜ弧理論の参考になるのか?」 面白いことに「ひふみ神示全文」を検索すると『気』 … 続きを読む

カテゴリー: 解説, 雑感 | タグ: , | コメントする

人に気(キ)づくことを強制できない。

岡潔の「わからないものに関心を集め続ける」というのは、わからないから考え続けるのであって、わからないものがあるかどうかさえ考えが及ばないのは、どうしようもありません。 岡潔は「情・知・意」の順に働くと云いました。知と意は … 続きを読む

カテゴリー: 解説, 雑感 | タグ: | コメントする

日月神示 の「理屈は悪じゃ」は、弧理論の「カガミ:社会科学」に同じ

昨日、「 日月神示 、神一厘のシナリオ:中矢伸一著、徳間書店」を読んでいたら、「理屈は悪じゃ」という一文がありました。管理人が主張している社会科学の基本にかなう合理的な解釈だと感じ、メモします。   まず、弧理 … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: | コメントする

数学者岡潔 の読み方

本記事は、 数学者岡潔 の存在を知ってから気になってきたことです。何とかお伝えしたかったことで、記事にしたものの難し過ぎることから諦めてきたことを、あらためて記します。また、個人的なことも含みますことをご了承ください。 … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , , | コメントする

日月神示 ひふみ神示は、なぜ弧理論の参考になるのか?

何度か 日月神示 (ひふみ神示)を参考にしましたけれども、それはヲシテ文献と似たところがあったからです。参考にした点は後に書きます。  知られているように日月神示は岡本天明に降ろされたものです。少し遡って調べてみまたとこ … 続きを読む

カテゴリー: 未分類, 解説 | タグ: , , | コメントする

気(キ)とは何か

考察にあたって、いろいろ調べていますと何故だか分かりませんけれど、とても似ていると感じることが幾つか出てきます。それらをまとめて構成することによって、何かに到達できるのではないかと考えてきました。これまで参考にしたのは、 … 続きを読む

カテゴリー: 解説, 雑感 | タグ: | コメントする

日月神示「日本は世界の雛形」というけれど、「アワ(アハ)」は宇宙の雛形か?

前々から気になっていたことをメモします。まあ、管理人の妄想です。 本年2月4日の記事に自然科学は、ミクサタカラの「ツルギ」の一部分であるがあります。続いて、2月9日の記事に艮(うしとら)の金神(こんじん)と契約の箱につい … 続きを読む

カテゴリー: 解説, 雑感 | タグ: , , , | 3件のコメント