単極誘導モーター」タグアーカイブ

自然の基本的法則または事実がまったく簡単だと発見すること

管理人が人から言われたことで鮮明に覚えている2つのこと。 1.従兄弟の理学博士(数学) 「自分が思いついたアイディアを調べていくと、ほとんどのアイディアはすでに誰かが考えたものである。」 2.某氏 「新たな物理現象である … 続きを読む

カテゴリー: 雑感 | タグ: , , , | コメントする

マリノフモーターもどき

前々回の記事において、木村氏の単極誘導モーターを引用した際に、改良版の単極誘導モーター(案)を示しました。 図1 どこかで見た覚えがあるなぁと考えている内に、マリノフモーターを思い出しました。  マリノフモーターは、大学 … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , | コメントする

単極誘導モーターは一筋縄でいかない

実験が好きではなく億劫で準備が進みません。 これまで、管理人が実験で確認したファラデーの単極誘導モーターに生じる力は 磁力線あるいは磁束密度とは関係がない。 接点あるいは接触する面に生じる。 電流の経路には関係がない。 … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , | コメントする

単極誘導モーターは古典電磁気学の例外

先日、単極誘導モーターについて調べていて気づいたことがあったのでメモしておきます。 ファラデーが最初に作った単極誘導モーターは 図1 のようなものです。 Fig1 に示されるように2つの水銀溜めに2つのモーターが作られて … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , , , | コメントする

最初の単極誘導の実験(モーターの力は接点で生じている)

前回の記事で、マクスウェル理論により示される単極誘導について、管理人が理解したことを書きました。 式1についての理解が他の人と同じだという前提で、管理人が2013年に行った実験のことや実験で考えたことを時系列に沿って書い … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , | コメントする

そもそも単極誘導は理解されていないのではないか

管理人は2012年頃からファラデーの単極誘導について、ネットで調べたり書籍を購入して読んだりした上で、2012年末頃より、実験を始めました。 特に参考にしたのは1989年発刊のパリティ4巻12号p80-83に掲載された霜 … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , | コメントする

どうもカギは「接点」にあるようだ

昨日の記事の続きのような話しです。 かなり昔のこと、どこかで読んだ記憶によると、考古学者は出土する鹿の角で作られた釣り針がどのように作られたか分かっていませんでした。 ある研究者が実際に、当時の道具を使って鹿の角を加工し … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , | コメントする

電流の経路に関係ないことは確認できたけれど

ファラデーの単極誘導モーターに生じる力は、 磁力線あるいは磁束密度とは関係がない。 接点あるいは接触する面に生じる。 電流の経路には関係がない。 磁石との距離に逆比例する。 磁石の中央部分、重心付近が最も強い。 磁石の質 … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , | コメントする

教科書に書かれている単極誘導

管理者は一応、ン十年前に電気磁気学を履修しました。 今日たまたま学生の頃の教科書を開いたところ、単極誘導の記述に気づきました。 学生の頃に単極誘導を学んだ記憶がなかったのでちょっと驚きです。それに、鉛筆で磁力線をメモ書き … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , | コメントする

Michael Faradayが最初に考案したのは実験2だった

管理者がファラデーの単極誘導の現象について研究を始めたのが1年と少し前でした。 単極誘導に関して十幾つの実験を行ってきました。英国のmichael faradayが単極誘導モーターを考案したのが1821年のことで、ファラ … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , | コメントする