暖房ヒーター用タイマー(ATMgea168)プログラムの書き換え

2016年も押し詰まり、だいぶ寒くなってきました。以前作った暖房ヒーター用タイマーを物置から出してきました。 タイマーの時間設定は、5分→10分→15分→5分のローテーションです。 使っている内に15分では短いことに気付いたので、時間設定に20分を追加することにしました。 プログラムの変更箇所はすぐにわかりましたが、いざ書き換えようとすると、当初の書き込み手順をまったく忘れていることに気付きました。  改めて手順を備忘としてメモします。

使用したハードは、Atmel AVRISP MkII で、ISP経由で書き込みます。

写真1 ターゲットマイコンにACアダプタからDCを供給しています。あまり真似しない方がよいです。 続きを読む

ブログランキングの応援と広告のクリックをお願いします。 にほんブログ村 科学ブログへ  学問・科学ランキング  
カテゴリー: 雑感 | コメントする

ネガフィルムにある紡錘図形と奇妙な文字について

これまでの考察のあらましは、以下の通りでした。

あらゆる物質や電磁気現象あるいは音など波の現象は、余分な次元軸(E軸上)に存在する実体が3次元物理空間(M軸)に投影されることにより生じると仮定して考察を進めてきました。

E軸上の実体が原因。物体は結果。

図1

物質はM軸に投影されることにより質量と位置を持ちます。物質が存在することが即宇宙の内であることを意味します。 このモデルに宇宙の内外の概念はありません。つまり、図1は開放系の模型だということです。

いま、M軸上の存在である観測者の視点をE軸上の実体に移したならば、 続きを読む

ブログランキングの応援と広告のクリックをお願いします。 にほんブログ村 科学ブログへ  学問・科学ランキング  
カテゴリー: 解説 | タグ: , , , | 2件のコメント

光速度にある電子は質量がゼロで「波」である。これは光子に等しい。

何度も引用する、ある科学者は量子力学について、次のように述べています。

君たちの科学の急速な進歩に対する根本的な障害の一つは、科学者たちが物質とエネルギーのかんたんな同一性をまだ十分に把握していないことだ。地球の最大の思索家の一人であるアルバート・アインシュタイン教授はずっと以前に物質とエネルギーの同一性を量的に表した数式を発表した。この式は数学的には全く正しいのだけれども、誤った結論に達している。つまり、物質はエネルギーに転換するし、その逆にもなるというが、本当は物質もエネルギーも一つの実体の異なる側面に過ぎない。

下線は管理人によります。 弧理論の考え方の基本形は、

E軸上の実体が原因。物体は結果。

図1

の様に、我々の3次元物理空間(M軸という。)に直交する余分な次元軸上(E軸という。)にある実体が投影されることによって、質量を持った物質が位置をもって現れるというものです。 図1は、M軸上にいる「観測者」に対して静止している場合をいいます。 E軸上の実体は「真のエネルギー」を持つとします。真のエネルギーが投影されることにより物質の質量となります。このときの投影角は90度です。  次に観測者に対して物質が運動している場合は、 続きを読む

ブログランキングの応援と広告のクリックをお願いします。 にほんブログ村 科学ブログへ  学問・科学ランキング  
カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , , , , | 31件のコメント

時間[T]を使わずに「量」を表せるならば、「お金」の制度は意味を失うだろう

前回の記事において、人々の収入は概ね

労働 ∝ 時間 ∝ お金

の関係にあると書きました。 パートの時給であったり、月給、年収であったり、講演の報償などです。経営者やスポーツ選手の年俸もこれに当てはまります。 労働とは(量)を伴います。質の向上を伴います。人にとって実質的な利便性(富)を提供する行為です。

これまでの考察により、お金も時間も存在しないことがわかっています。特にお金はある時期に不換紙幣となり(量)を捨て去りました。 また、単なる数に過ぎないお金は価値ある労働に対して伸び縮みすることによって、人々から実質的な価値を掠め取ることができます。(この仕組みは巧妙であったり、大胆であったりします。)

補足・・・物価の変動(インフレあるいはデフレ)や、株価の上げ下げ、為替の変動、デノミ、新通貨切り替えなど

上記の通り時間は、「単なるに過ぎないお金の制度」を維持するに必要不可欠です。   当然のこと、自然科学においても時間[T]は、有用であり続ける必要があるのです。 自然科学者が時間について詮索することは(恐らく)タブーだと考えられます。

 

人は五感の内に住んでいます。五感でわかるのは(量)だけです。 五感は肉体の感覚器官につながっています。 人の思考は肉体という「量」を伴わねば存在し得ないことが理解できます。 続きを読む

ブログランキングの応援と広告のクリックをお願いします。 にほんブログ村 科学ブログへ  学問・科学ランキング  
カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , | コメントする

岡潔「数は量のかげ」ならば、「お金」は既に「量」を捨て去っていた

前回に続いて、岡潔の言葉を起点にお金と時間に関して考察します。

U.S. President Richard Nixon (AP Photo/John Duricka)

写真1 こちらより

1971年8月ニクソン・ショックにより「お金」は「量」の裏打ちを無くしました。 恐らく「量」が無くて成立するのは数学お金だけになります。 お金は量を捨てて単なる数遊びになっています。いわゆるマネーゲームは、ギャンブル性が高い中で高利益を目的に投機的に投資をすることを云いますけれど、意味は異なります。 量から離れた「数」は、量から見れば伸び縮みします。人にとって大事なのは「量」です。この仕組みによって人から量を掠め取ることが出来ます。

通貨の単位である「円、米ドル、ユーロ、ポンド・・・(不換紙幣・通貨)」は、国という「経済圏」の仕切りの意味を持っています。 言い換えますと、これら通貨単位は、「飾り」です。なぜならを持たないからです。 続きを読む

ブログランキングの応援と広告のクリックをお願いします。 にほんブログ村 科学ブログへ  学問・科学ランキング  
カテゴリー: 未分類, 解説 | タグ: , , , , , , | 4件のコメント

岡潔「数は量のかげ」 ならば、「言葉、イメージ」も「量のかげ」

前回の記事での管理人の主張は、「物理現象は()であり、五感でわからねばならない。量を離れては存在しない」でした。

弧理論の考え方では、陽子・中性子・電子が基本粒子ですから、物理()の基本単位は原子(陽子中性子電子)です。  感覚器官を備えた肉体を持った人の思考も原子により構成された(量)です。  ですから人の思考も原子により構成された肉体(量)の「かげ」によるといえます。 の上にも「言葉」も「イメージ」もあります。 五感の要素すべてです。

数も、言葉も、イメージも「量のかげ」ということになります。

当たり前ながら、人の死により思考は終了します。

 

岡潔は、彼の講演【8】大宇宙の本体は情であるにおいて、物質の基本単位として物理学の素粒子を取り上げています。素粒子は100種類以上あるとされます。 そうした中で、彼は『自然数の「1」は決してわからない』と述べていたようです。 注:岡潔著「一滴の涙」【6】数学の使えない世界の(※解説8)を参照ください。 続きを読む

ブログランキングの応援と広告のクリックをお願いします。 にほんブログ村 科学ブログへ  学問・科学ランキング  
カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , , , | 9件のコメント

岡潔1「数は量のかげ」 2「(物質は)五感でわかるものでなければならない」 ならば自然科学の限界は明らか

本年7月9日の記事にて数学者岡潔「数は量のかげ」・・・本当は天地が逆だろう 他2題を記しました。その後にわかったことを記します。

(1) どうも岡潔の言葉「数は量のかげ」について、いろいろ解釈はあるようですけれど、新式算術講義の文中で引用されている部分を抜粋します。

量の概念を完全に放棄するのではなく,高木がそうしたように「数」の概念の背景に「量]の概念を配置するのは,よいアイデアである.晩年の岡潔はしばしば

「数は量のかげ」

と語り,色紙も遺しているが,高木の語る「数の理論」の実体を言い当てた一語であり,根柢には高木の影がくっきりと射し込んでいるように思う.

文中の高木とは数学者の高木貞治のことです。 文中の「数」の概念の背景に「量」の概念を配置するというのは、

「量」があって「数」の概念が成り立つ

と理解してよいと思います。 例えば

100211_135343

ある

写真1 続きを読む

ブログランキングの応援と広告のクリックをお願いします。 にほんブログ村 科学ブログへ  学問・科学ランキング  
カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , , , | 11件のコメント

お金と時間に対する自覚なき信仰とGHQによる3S政策

文化軍事シャーマニズム曲線図1 池田満著「ホツマ縄文日本のたから」p13図(展望社)より 加筆修正

は、2015年11月13日の記事現代はシャーマニズム全盛であるに用いた図です。

縄文時代の初期のごく小さな集団から、竪穴式住居+木の実の栽培により定住し、やがて「持てる者と持たざる者の差」ができます。 気候変動などを契機に権力争いが頻発するようになります。こうして精神性の高い縄文時代は終わりを告げてシャーマニズム(神頼み)の時代がやってきます。これが信仰の時代です。

上記の記事を書いた時点では、よく分かってなったこととして、何に対して神頼みなのかということです。現代は、「お金と時間に対する自覚のない信仰の時代」と云ってよいと思います。神頼みは今もより強く続いています。 続きを読む

ブログランキングの応援と広告のクリックをお願いします。 にほんブログ村 科学ブログへ  学問・科学ランキング  
カテゴリー: 未分類, 解説 | タグ: , , , , , , | 7件のコメント

ASKA容疑者逮捕 「三途の川の向こう岸」

先月末に歌手のASKAが覚醒剤を使用した疑いで逮捕された話題を昼のワイドショーにて流していました。ASKA容疑者に逮捕状 自宅前から中継

.

動画1

今日のワイドショーでは、ダルクの職員からのコメントともに、過去に覚醒剤使用から更生した方からのコメントで「一生止め続けます」と紹介されていました。

ダルク(DARC)というのは、全国ダルク – 全国薬物依存症者家族連合会のことです。 覚醒剤使用で逮捕されるなどした後、病院で治療後にダルクに入所して社会復帰を目指ます自助施設です。 続きを読む

ブログランキングの応援と広告のクリックをお願いします。 にほんブログ村 科学ブログへ  学問・科学ランキング  
カテゴリー: 雑感 | 1件のコメント

宇宙が等しく膨張しているとするならば、ビッグバンはあり得ない

先週の土曜日に、某科学博物館のプラネタリウムにて、「見えない宇宙を探る ダークユニバース」というプログラムを観ました。

.

動画1 ダークユニバース/DARK UNIVERSE

は、そのダイジェスト版です。 製作はAmerican Museum of Natural Historyです。日本語版は(株)五藤工学研究所によるものでした。

当日のプログラムでは、冬の星座について約15分ほどの上映があり、Dark Universe日本語版が約30分でした。 日本語版での解説は某宇宙物理学者の方(失念)でした。

プログラムでは、エドウィン・ハッブルの発見による遠方の銀河ほど赤方偏移が大きいことと、

cobe写真1

COBE探査機による 続きを読む

ブログランキングの応援と広告のクリックをお願いします。 にほんブログ村 科学ブログへ  学問・科学ランキング  
カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , | 2件のコメント