単極誘導モーター」タグアーカイブ

放電を用いた同軸二重の単極誘導モーター

先般、動画サイトにあった . 動画1Plasma Vortex Force Field について、いくつか試しました。 装置の全体は、 写真1 のとおりです。 GIF1 中心の電極が(-)、リング状のネオジム磁石が(+) … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , | コメントする

ニコラ・テスラは、宇宙の本質が「回転運動」にあると考えていたようだ

どこかのサイトでニコラ・テスラが「回転」について言及していたと記憶していたのですが、なかなか見つかりませんでした。 これまでに読んだ本を調べてみるとテスラの言葉が載っていましたので引用します。 フリーエネルギー研究序説: … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , , , , | コメントする

放電型単極誘導モーターは、「モーター」とは云えない

3年ほど前に作った . 動画1 放電型単極誘導モーターについて気付いたことをメモします。 動画1では、放電が反時計方向に回転します。 この放電により働く力の作用と反作用を調べたのが . 動画2 でした。 ドーナツ型のネオ … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , , | コメントする

同軸反転型単極誘導モーターに「差動」を付けるために、導電性ゲルが必要

3月29日に、「なぜ、ジェット気流とオーロラの発生圏が近いのか?」において、 図1 同軸反転型の単極誘導モーターに「差動」を付けるというアイディアを記しました。 今その理屈は脇において、差動を付けるというのは金属リングの … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , | コメントする

火花放電の謎  単極誘導にこそ問題の本質があるのではないか?

昨年は、ヲシテ文献を通しての縄文哲学と弧理論の考え方による宇宙の仕組みが同じであるということを中心に思想哲学に思考が傾いていました。 最近は、再び単極誘導モーターについて考えています。 今までに行った実験から得たことの概 … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , , | コメントする

単極誘導モーターの非対称性について

2013年頃より単極誘導モーター並びに単極誘導による起電流を調べる実験を断続的に行ってきました。 起電流については余りにも微弱であり、ノイズも凄くて定性的かつ定量の条件を満たす実験が十分できませんでした。 数学ができませ … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , , , , | コメントする

なぜ、ジェット気流とオーロラの発生圏が近いのか?

これまで、地球の自転とジェット気流(偏西風)の方向が同じであることの理由について、何度か記事にしました。 2013年5月10日 地球の自転はなぜ維持されるのか 2016年8月22日 地球は単極誘導モーターに似ている 20 … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , | コメントする

地球が同軸反転型の単極誘導モーターならば、外側電極(宇宙空間)は反作用を受けなくても自発的な自転は可能である

当ブログにおいて、初めて地球の自転がファラデーの単極誘導モーターとして起きている可能性を示したのは、2013年5月10日の地球の自転はなぜ維持されるのか(地球は単極モーターである。)という記事でした。 この頃は単極誘導モ … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , , , , | 19件のコメント

単極誘導モーターに生じる力の実験(2013/10/22)とマリノフモーターとの比較

先日ご紹介した水銀を用いたマリノフモーターの実験において、水銀の渦が出来なかったことについて、考察していて気付いたことがありますのでメモします。 写真1 リング状の水銀槽に対抗して配置した電極を通して電流を流したとき、水 … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: | コメントする

地球は同軸反転型の単極誘導モーターか?

本題に入る前に、ちょっと面白い部品があるのでメモしておきます。 . 動画1 は、ロータリーコネクタというもので、回転する機械装置への信号や電力伝送に使えるようです。似た用途の部品にスリップリングがあります。

カテゴリー: 解説 | タグ: , , | 5件のコメント