電磁気学」タグアーカイブ

単極誘導モーターにおいて仕切り板が受ける反作用について(動画掲載)

水銀を用いた二重反転型の単極誘導モーターにおいて、仕切り板が水銀の回転による反作用を受けるかどうかを確かめる実験を行い、動画サイトに掲載しました。 . 動画1 単極誘導モーター(二重反転機構における仕切り板が受ける反作用 … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , | コメントする

誰も「単極誘導」を理解していなかった

次の実験の準備が整ったのですが、ここにきて管理人の実験嫌いが出てきました。 簡単に結果が出ることに恐怖します。予想と異なることがほとんどですので、とても億劫になります。 2015年5月9日に自然科学は終わったと書きました … 続きを読む

カテゴリー: 解説, 雑感 | タグ: , , , , , , , , , , , | コメントする

単極誘導モーター(磁石の位置の違いによる回転方向について)の実験を動画サイトに掲載

単極誘導モーター(磁石の位置の違いによる回転方向について)20150302で、5つの実験をまとめて動画サイトに掲載しました。 . 動画1 動画1で言いたいことは、磁石の端面(磁極)部分を用いて単極誘導モーターを作ると、回 … 続きを読む

カテゴリー: 解説, 雑感 | タグ: , , , , , , , , , | コメントする

仕切りが無ければ水銀は乗り上げない

先日、「自然科学は終わった」という記事で、単極誘導モーターに生じる力の相互作用において、「磁石は力学的に孤立している」のに、「現象の原因が磁石である」ことが、自然科学が想定している相互作用の範囲を超えていることを自然科学 … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , | コメントする

ネオジム磁石に乗り上げる水銀について

先日掲載した記事「自然科学は終わった」について、近接作用であれ遠隔作用であれ、単極誘導の現象は、自然科学が想定した「相互作用」の範囲を越えた例外であると述べました。 管理人として根拠はかなり強いと感じているのですけれど、 … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , | コメントする

自然科学は終わった

2年あまり単極誘導の現象について実験研究を行ってきました。 特に1月から3月にかけては集中的に実験しました。 4月・5月と実験の結果を基に考察を続けてきましたけれど、一応結論を出しました。 写真1 数学者岡潔は講演「自然 … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , , , , , , , , , | コメントする

単極誘導は「相互作用」か?

うまく書けないかも知れないけれど、やってみます。 現在の物理学は、ベクトルポテンシャルが電磁気現象より基本的な物理量であるとされます。ファラデーが「電気緊張状態」と呼びマクスウェルが「電磁運動量」とした物理量が現在の「ゲ … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , , , , , , , , , | 9件のコメント

弧理論による電場と磁場

拙著「弧電磁気論:現弧理論」にも書いたことですけれど、E軸上の実体が「積分を伴う回転投影」によって電場や磁場として現れるということについて、模型を使い説明します。 管理人は、若い頃にある人から「電場と磁場は常に直交して現 … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , | コメントする

「軌道電子に働く力」と「単極誘導に生じる力」の違い

このところ考察は止まっていて、思考停止状態です。 弧理論による重力制御の仕組みと単極誘導モーターでの応用について考えています。 重力の何たるかは弧理論として筋が通っているのですけれど、どうも重力とフリーエネルギーが直接関 … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , , , , , , , , | 4件のコメント

原子のクーロン力と「単極誘導モーターに生じる力」の関係

管理人が行ってきた単極誘導モーターの各実験は、いずれも微弱でした。過去の記事「書きたいことはあるけれど」には次のように書きました。 「弧理論による原子模型では引力と斥力が拮抗しているわけです。この2つの力は、例えて言えば … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , , , , , | コメントする