アインシュタイン」タグアーカイブ

「物と事」の観点から 貸借対照表 (B/S)と相対性理論を考える

人がわかるのは物と事でした。物には量があります。事には質があります。そして、数には2種類ありました。物の量にかかる数と事の質にかかる数です。 そう言えば、 貸借対照表 (B/S)は、2種類ある物と事にかかる数を金額(単位 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類, 解説 | タグ: , , , | コメントする

動画「18 空間 とは何か(自然科学と弧理論)」を掲載しました。

動画サイトに「18 空間 とは何か(自然科学と弧理論)」を掲載しました。 これまでに、解説してきましたテーマの中から、「空間とは何か」に絞って動画を作りました。これまでにブログ記事を書いている最中に気付くことがあったので … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , | コメントする

電磁力には 2つのポテンシャル があるかも知れない【外村彰氏のベクトルポテンシャルは、その1つか?】】

電気と磁気は異なる現象ですが、互いに関係し電気磁気学として統一されています。しかしながら、2000年頃に外村彰氏による実験で、電磁力より基礎的な現象があると証明されました。それがベクトルポテンシャルです。参考「電子波で見 … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , , , , , | コメントする

本当に 国際金融資本家 の嫌がること

このところ、歴史家の林千勝氏の活動はすごいと思います。人類の抱える問題の根本は何処にあるのかを求めて、歴史を遡って研究しています。特徴は、できる限り一次資料を掘り起こして、解析して、その中心に 国際金融資本家 がいると指 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類, 解説 | タグ: , , , , , , , , | 2件のコメント

力は合成できる  物理学の問題点

学校で習ったとおり、力は合成できます。速度も合成できます。これが運動の相対性です。加速度も合成できます。それで、前回の記事の通り、重力と遠心力は合成できます。重力の加速度と遠心力の加速度も合成(差し引き)できます。 &n … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , , | コメントする

映画 インターステラー について

SF映画 インターステラー (吹替版)を観ての感想です。 動画1 この映画の解説は、「【ネタバレ解説】映画『インターステラー』に隠されたテーマとラストの意味」にあります。 この映画には当サイトでよく使う言葉が出てきます。 … 続きを読む

カテゴリー: 解説, 雑感 | タグ: , , , , , , | コメントする

奴隷の科学

自然科学はどこか胡散臭いと感じてきました。何より妙に複雑でわかりにくいです。おまけに各分野のつなぎが悪く、統合失調気味です。いろいろ調べた結果、歴史的に見ると少なくとも3つの点で自然科学は間違っているようです。 ニュート … 続きを読む

カテゴリー: 解説, 雑感 | タグ: , , , , | コメントする

カルロ・ロヴェッリ著「 時間は存在しない 」について その5

前回に続いて、カルロ・ロヴェッリ著(以下、著者という。)の「 時間は存在しない 」から興味深い点を読みます。 写真1 著者は、1960年代から、時間変数を含まずに量子重力を記述する努力がなされてきたことを紹介しています。 … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , , , | コメントする

物質的自然 は映像である

西洋の格言に「神は細部に宿る God is in the details」というのがあります。これは誤解です。 時折、フリーの物理学者である井口和基氏のブログを読みます。「ムー4月号はヴェンターの「人工生命の誕生」:つい … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , | 8件のコメント

素粒子 群は、浅い投影角の運動P_を量子化したもの

素粒子物理学において、 素粒子 群は、物質粒子であるクオークによりできているとされます。しかし、弧理論(Ark Theory)の立場から見ると異なったものです。 2018年7月13日の記事「素粒子物理は間違っている」の続 … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , , , | コメントする