ホツマツタエ」タグアーカイブ

「心の成り立ち」と「想念の経路」

過去の記事「「情 知 意」の働きと「想念」の関係について」に示しました 図1 について、前々回の記事「「気(キ)とは何か」において、日月神示に多用される「気」は心の根幹にかかわるものだろうと考察しました。 図1は、今ひと … 続きを読む

カテゴリー: 未分類, 解説 | タグ: , , | 8件のコメント

「気(キ)」とは何か

岡本天明の日月神示をつらつら眺めるに「気(キ)」という語が多いのに気付きます。ここ一年余りホツマツタエ(ホツマツタヱ)等のヲシテ文献より縄文哲学を学んできました。 縄文哲学の「タマ+シヰ」と日月神示の「気」、岡潔の「情 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類, 解説 | タグ: , , , , , , , , , , , | コメントする

なぜ1年は12ヶ月なのか? フトマニ図 とホツマツタエから分かること

4年ほど前から素数について考えてきました。昨年末よりヲシテ文献にある縄文哲学について勉強しているのですけれど、縄文の人たちがどのような思考過程を経てきたかについて素数と関連することを記します。  昨年末に12星座と1ダー … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | タグ: , , , | コメントする

縄文哲学には「想念」にあたる言葉がない

昨日はレンタルサーバーがダウンしていました。メールも送受信できないし、FTPでの接続も出来ないため焦りました。 宇宙哲学と縄文哲学を比較しています。いろいろ気付いた中で最大の疑問は、宇宙哲学において最大の特徴である「想念 … 続きを読む

カテゴリー: 未分類 | タグ: , , , , | コメントする

漢字伝来以前に文字 は間違いなくあった。 聖徳太子と蘇我氏の功罪

漢字が伝来する以前に日本に文字はあったと考えざる得ません。 興味深い記事がありましたのでメモしておきます。 一般的には漢字伝来(4C頃)以前に日本に文字はなかったとされます。 ~漢字の歴史~より ●日本伝来時期 では漢字 … 続きを読む

カテゴリー: 解説, 雑感 | タグ: , , , , , , , , , , , , , | コメントする