ミクサタカラ」タグアーカイブ

ヲシテ文献の タマシヰ と物質との関係

ヲシテ文献にある タマシヰ について漸くわかりました。タマは(心の主体)であり、シヰは強いるのシヰで、欲しい欲しいのシヰ、つまり(生命維持の欲求)です。結論を言います。 タマとシヰは、一つの実体の異なる面に過ぎない。 結 … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , | コメントする

まず”理解”がなければならない

ある科学者は次のように述べています。 どんな愛や慈悲や知恵がある前にまず、”理解”がなければならないんだ。君(地球)の人類と文明と社会に最も必要なものはかんたんで、人と人との間、国と国との間、すべての人々と自然を制御して … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , | コメントする

縄文哲学の「カミ」と弧(Ark)の関係について

前回、一年余り前から取り組んできました縄文哲学の骨子と数学者岡潔による自然科学の問題点並びに「情 知 意」などと比較した結果を5枚の図表にまとめました。これにて、縄文哲学と弧理論の考え方が似ていることの他、自然科学の何が … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , , , , , , , | コメントする

「まず精神科学と社会科学が出てくる。二つの基礎がなければ物質科学の発達はありえない」・・・・なぜ素粒子物理学ではなくて、「物質科学」なのか?

当サイトにおいて、これまでの考察により出尽くしたことながら、改めて記します。 ある科学者の言葉を引用します。少し長いです。 知識や生きる目的の探求は議論とよりよい理解の目的で三つの大きな区分に分けられるほどの広いスペクト … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , , , | コメントする

愛や慈悲や知恵がある前にまず”理解”がなければならない。・・・・誰が何を理解すればよいのか?

このところいろいろ考えているのですけれど、なかなか文章にまとめられなくてもがいています。 昨年10月に理解した「縄文哲学≒宇宙哲学」により、目的が何であり、手段はどうすればよいかが分かりました。 しかしながらミクサタカラ … 続きを読む

カテゴリー: 解説 | タグ: , | コメントする