昨年末、自宅PC環境を2画面から
写真1
3画面に変更しました。少々不具合が出ましたので備忘としてメモします。ケースはMicro ATXで、電源は確か600Wくらいです。
マザーボードはASUS B85M-G。 今回出力について、
写真2
にある RGB DVI-D HDMI を用いています。モニターは17インチ3台で、RGB入力のみが2台、1台はRGBとDVI-Dです。
マザーボードからのHDMI出力をVGAに変換しています。
写真3
メモリー8G SSD128G+データHDは3TB OSは、windows 7 home premium 32bit(SSD128G) とwindows 10 64bit(SSD128G)のデュアルブートにしています。普段はwin7を使用。 音はマザーのS/PDIFから共立電子のD/AコンバーターWP-9193ACを経てTOPPING TP21(改)デジタルアンプから自作スピーカへ。 再生ソフトはWave File Player for Experimentalを使用。
起動時にRGB DVI-D HDMI のどれを優先するのか調べました。いろいろつなぎ替えてみて、このマザーボードではHDMIとDVI-Dが優先されます。2つにASUSのロゴが表示されました。 不具合は、起動直後にHDMI→RGBの画面が1秒程度の間隔をおいて何回か点滅(明滅)することです。win10でも同じ症状が出ます。 酷いときには1分ぐらい続いたときもありました。 いろいろ調べたのですけれど、こちらにあるようにビデオドライバがかち合っているのでは?と疑いました。けれども、暫く使い続けると起動時の明滅は出なくなりました。結果、原因は不明です。
HDMI→VGA変換アダプタは2画面の時から使っているのでアダプタが原因ではないということで、不明のままです。PCは、モニターに何が繋がっているか都度検出していますので、たぶん次回PCメンテ時には、同じ症状が出るような気がします。
一度2画面を使い始めると元には戻れません。ワイド画面のモニターより便利で、3画面はもっと便利です。 できれば縁なしのモニターがあれば最高です。
追記
ブログランキングの応援と広告のクリックをお願いします。