自然科学 の矛盾点と限界について、足かけ4年ほどかかって考えてきたのですが、前回の記事を書いていて気付きました。
自然科学は還元主義の形をとっているにもかかわらず、時間を用いることによって循環論法になっています。 これはあり得ないことです。
図1
科学の根幹が非論理的構造をしているのです。あり得ません。
事の発端は、2つあります。「私は時間のドレイになるつもりはない。」とある科学者が言ったことと、当サイト内に置いたヒッグス粒子に関する記事「the-manuscript-of-survival-part68日本語文.pdf」にある「非常に多くの賢い頭脳を間違った方向に向けさせている、上手に組み立てた誤魔化しのプロェクトなのです。」という文でした。 特に後者は文中に時間という語句は出てきませんけれども、誤魔化しの本質が時間にあるのではないかという直観がありました。
その後に数学者岡潔の存在を知りました。 岡潔は次のように述べています。「自然科学は間違っている」より、【2】自然科学者の時間空間を引用します。
自然科学者は自然というものをどういうものだと考えているかということを代りに言ってやって、そして、それを検討するより仕方がない。
自然科学者は初めに時間、空間というものがあると思っています。絵を描く時、初めに画用紙があるようなものです。そう思ってます。時間、空間とはどういうものかと少しも考えてはいない。これ、空間の方はまだ良いんですが、わかりますから。時間の方はわかりませんから。
時間というものを表わそうと思うと、人は何時も運動を使います。で、直接わかるものではない。運動は時間に比例して起こると決めてかかって、そういう時間というものがあると決めてかかって、そして、時間というものはわかると思っています。空間とは大分違う。
人は時間の中なんかに住んでやしない。時の中に住んでいる。
時には現在、過去、未来があります。各々、全く性質が違うんです。それ以外、いろいろありますが、時について一番深く考えたのは道元禅師です。
が、その時の属性のうちに、時の過去のうちには「時は過ぎ行く」という属性がある。その一つの性質を取り出して、そうして観念化したものが時間です。非常に問題になる。
岡潔は大天才です。 合理的に考えて行き着く自明の事には触れませんし、簡単な語句しか用いません。どうも、岡潔から学ぼうとする人は文系の人が多いように感じます。理系の人で惹きつけられる人は、岡潔の数学による業績に目が行くようです。理系の人は随筆をさらっと読み飛ばしているのではないかと感じます。 本当にどちらの人たちも岡潔の言葉から深く読み取る人は少ないと感じてきました。
改めて、箇条書きにします。
- 自然科学者は自然を時間空間と言った。これは簡単な模型。自然そのものではない。
- 人は時(過去現在未来)の中に住む。
- 時間は時の過去の性質を取り出して観念化したもの。(観念としての時間)
- 時間は運動から作る。直接にはわからない。(物理的な時間)
- 自然科学者は運動が時間に比例して起こると決めてかかっている。
- そういう時間はあると思っている。
- そういう時間はわかると思っている。
岡潔は別のところで自然科学者の考えている自然のことを「物質的自然」と呼びました。
詳しくは、過去記事を「時間」で検索ください。直近の記事ほど詳しくなっています。最も古い記事は、ミヒャエル・エンデの「モモ」を引用しているあたりです。
自然科学は近似にならざるを得ないし、終わりがありません。 はっきり「自然科学は間違っている」とわかりました。 どんな理屈をこねたってダメです。
「【1】このままでは人類は滅びる」において次のように述べています。
自然科学というものは、自然とはどういうものかということを言わないで、自然というのはわかり切っていると一人決めにしている。そして、これについて科学した結果を集めたものです。
だから、かようなものは学問とはいえません。これは単なる思想です。
一人決めにした部分を切り取って科学した結果を寄せ集めたものだというのです。だから分野ごとに断裂していたのです。これが統合失調の原因です。 これらの寄せ集めは、単なる思想であって学問とはいえません。 各分野の間に置き去りにされた現象に大事なことがあるはずです。
E=mc2について。
物質はエネルギーに転換するし逆にもなるというが、本当は一つの実体の異なる面に過ぎない。
時間を用いずに自然を記述する以外に道はありません。
ブログランキングの応援と広告のクリックをお願いします。
エー、ご町内のみなさま、大変にお騒がせ、いたしております。
こちらは、「広報フリーエネルギー」 の広報カーでございます!
ご承知のとおり、近年、地球温暖化は、
ますます、加速されており、このままでは、近い将来、
地球が、灼熱地獄と化すことは、明らかであります。
今や、一刻の猶予も許されません。
早急に、フリーエネルギー発電を実用化する、必要があります。
幸い、我が研究所では、世界に先がけて、初めて!見事に!
フリーエネルギー装置の開発に、成功いたしました。
つきましては・・・、
物造りの得意な、町工場のみなさん!
優秀な理工系の学生諸君!
また、お茶の間の主婦や小学生、果ては、野次馬のみなさんまで、
ご近所様お誘い合わせの上、 ドシドシ! ズイズイ~ト!
フリーエネルギー開発に、ご参加されますよう、
心から、お願い申す、しだいであります!
こちらは、広報フリーエネルギーです!
こちらは、広報フリーエネルギーです!
奇跡のアイコイル1.pdf 他
http://watanabe-japan-miroku.jimdo.com/
資料幾つか読みました。ハバードコイルの図や名前は知っていますが、原理がわかりませんでした。研究を始めたころCCFLインバータに注目してました。ttp://www.tlm.co.jp/web/gijyutu/index.html 多くの人は理屈は云っても自分で試すことはまずないです。ワタナベさんは実際に製作され凄いです。ただ、時間の概念とRCL回路を使うという意味では従前のままです。エネルギー保存の法則が経験則だとしても自然科学の範囲でフリーエネルギーの理由は理解できないと考えます。(孤立系だから) ニコラ・テスラは回転こそ本質だと述べたにもかかわらず遺された資料に単極誘導に関するものがありませんでした。誘導モーターは回るではなく回すですので、本質からずれています。その意味ではCL回路も同じだと考えます。CL回路では共振かパルスが必要ですけれども、効率はそれほど高くならないと考えます。技術的にも困難です。
以前、ある実験のためフルブリッジ回路を作ろうとして両方ONになる瞬間があり、調整に苦労した記憶があります。
テスラの資料あったら読みたいですか? 500MBくらいあったはずです。
>自分で試すことはまずない
順番が逆なんでしょう。私もですが。
既に凝り固まった考えと色眼鏡で見ているから、自分が何を感じて生きているかわからないのです。すると理屈が先になる。何故って、生まれてからずっとそうしているからです。
だから全てを取り払って、”私”が見ているもの、感じていることへの注目から始めないといけない。それでも日々食っていかないといけなくて、数千年も通用しない仕事に明け暮れる。生物としての収支が合っていない。
パルス電力などもそうなのかも。それはフリエネの一端かもしれませんが、各物質の時間認識ズレを利用したエネルギー搾取だとしたら、時間泥棒だとしたら、人間はそれを使うべきなのか。文明と自然の経済的収支が合わないなら、それはホンモノではない。放射能は時間認識ズレの最たるものではなかろうか。
この裏付けは極簡単なものです。動植物は苦しみながら呼吸をしていないし、何かを失って成長しているわけでもないからです。
トム・ベアデンの資料(zipで250MBほど)に「テスラ」の記述が含まれた資料が大量にあります。ベアデンはスカラー波に興味あっても単極誘導に関心はないようです。ベアデンをディスインフォーマではないかと疑う理由です。
>注目から始めないといけない
確かに、ただし何か手がかりがないと糸の切れた凧になります。そこが難しいです。何でもありの蒐集家になってしまう。これまでの資料の何にひっかかるかが問題だと思います。ベアデンでさえ疑いを持ちますし、ギャンブルのThriveもそうです。
>フリエネの一端
同意です。テスラもEMAも井出氏のトランスも同じだと考えます。液晶バックライトトランスの向こうに何かある。それが発散トーラスに繋がったし、本質は単極誘導と同じだと見える様になりました。いずれもE-M軸平面での位相を変える手立ての一つです。
>時間認識ズレを利用したエネルギー搾取
そうです。時間を時間としか見ていなければ搾取さる。時間空間の枠組みは間違いです。時間は運動から作るが運動そのものではない。空間と別に存在するものでもない。お金も時間も「数字」に置き換え「単位」をつけると何か確からしい存在になる。これを信用の基礎とするからおかしくなる。搾取される。
>放射能は時間認識ズレ
そうです。岡潔の云ったとおり、人の五感でわからない(極大極小)領域においては時間という観念は消失してる。でも「五感でわかる運動から作った時間」を用いて計算はできるし、何らかの「波」を観測し、時間を用いて質量Gev/c^2や距離(光年)に換算できる。でも人の感覚でわからない。実のところ唯物主義はとうに破綻している。映像だ、別の次元軸だという根拠はここにある。アランの云った質量とエネルギーについての誤解を解くところから始めるしかない。正しくは「質量も運動(波)も別の実体の異なる面」に過ぎない。
学生の時、FORTRAN言語の構文説明の際の違和感の理由がやっとわかりました。併せて日本語がなぜ外乱に強いのかの理由もわかりました。言葉や言語は循環論法です。互いに定義し合っている。音韻(母音子音)や対応する文字に本質はないです。ピースに過ぎない。ただ、言語によって自然の「物や事」への対応に差がある。日本語は「物や事」に対しきっちり割り切れる。英語は割り切れない。たぶん社会科学の基礎になり得る気がします。
面白い。
Disinformerかどうかは、そう思わせたい誰かが居るからかも知れない。
真実が常に書き換えられる世界に居るのだから。
仮想通貨のマイニングが一部で流行っていて、この世界は怖いと感じます。そこに何重のごまかしがあるのか。やっていることはサーバにあるメモリの数値を延々と書き換える作業です。機械はそうやって使うものじゃないのだが。無駄なトランザクションを全て電源オフにしたら、エネルギー問題が少し解決されるような気がします。半導体は1bitでnW単位を消費するのです。
日本語の”八百万の神々”はうまい表現なのか、苦肉の策か。英語では”God”以外はあるのかな。言語はある種の制約で文化表現ですよね。これ面白いですよ。私は非A小説から入りました。 ttp://awarenesscare.secret.jp/sub17/sub17.html
単極誘導モータは導電板や磁石など構成回路での説明が多く、周囲の電磁気環境を交えた説明が無いのは気のせいでしょうか。回る物体に対して、”回らない”を規定するのは周囲の惑星による電磁気・重力環境以外に無いと思うのですが。
>無駄なトランザクション
googleのサーバーは凄い。消費電力はどのくらいだろうか。
>言語はある種の制約・・・非A小説から
同意です。アリストテレス的なり非Aシステムなり、いずれもそれ以前に言語の違いがあります。「日本語が堅牢」と書きました。「言語が互いに規定し合うパズル(循環論法)」のようであって、自然を言語で理解すると同じ循環論法になる。その中で日本語は物や事の現れ方によく合致しているとの考えです。ピースに原因は無い。弧理論は一歩進んでパズル(自然と言語あるいは思考)の仕組みを別の次元軸に求めるものです。パズルの一つである我々の頭でもパズルの仕組みは理解できると考えます。この段階では「どのようなパズルができるか(物質科学・社会科学)」とは考えていません。 いわゆる神とは仕組みを提供した何かだと感じます。ヲシテでいえばアメノミヲヤです。「ア」と「ワ」の仕組みを作った何かです。西洋の神のような人格は無いです。
>電磁気環境を交えた説明が無い
それ以前に、ローレンツ力と言い換えて単極誘導そのものを教えません。ファラデーの頃より格段に強力な磁石があるのに数式に従っているか確かめません。
>”回らない”を規定するのは周囲の惑星による電磁気・重力環境以外に無い
非Aですか。よくわかりません。私の発想は、殊更奇をてらっているわけではありません。どうでしょう。現象が弱いから無用だとは思いません。本質に興味があります。実際やってみるとわかりますが、原因と結果の関係はそれほど明確ではありません。磁束の密度に比例するけれども、同時に質量にも比例しているように感じます。力は回路(電流経路)ではなく接点で生じているようです。だから回路をよぎる磁束は多くても接点が遠ければ生じる力は小さい。火花放電が無い方が力が強い。謎だらけです。数式はうまくまとめられていますが、力学的表示は無い。何処と何処に力が働くかの表示が抜けている。何かが変です。全部無視して単極誘導の現象を無いものにしています。怪しくて黒に近い印象です。発散トーラスを組み合わせた楕円磁場を想定すると説明がつくような気がします。少なくとも現象が弱い理由の説明になる。(本当は強い:単極誘導は原子核の構造に関係するとにらんでいます。)
>”回らない”を規定するのは ~ 以外に無い
“以外に無い”は余計でした。
単純に、接点が力の発生位置ならば、接点から離れた銅板-空気の部分は力の伝達に関係しているのだろうと思いました。磁石と電流/電界が無ければ、銅板と空気は相対速度ゼロになる関係があるからです。微弱な力と回転運動が結びつかないように見えるけれど、その間に、摩擦状態の変性とでも言うべき現象があると考えた。
一昨日は満月でした。改めて、なぜ月が光って見えるのか、しばらく考えてしまいました。光を反射する岩石でなければ大気があるはずです。太陽光を一時的に対流させる為の媒質が要る。
これが上の話とつながり、接点は日の出/日の入りのような入出力になっているのでは無いか、なんて考える。
正直あなたの考え方はわかりにくいです。18世紀半ば電磁気現象を研究していた学者について、(ベアデンによれば)JPモルガンの圧を受け、数式をベクトル形式に変える過程で、彼らは「実に巧妙に本質を”数式から”隠した」と感じます。数式に一見何も問題は無いように見受けられるけれど単極誘導に関しては何かおかしいです。例えば井出治氏が報告した「機械的出力を大きくしたとき火花放電の音が小さい」というのも単極誘導の効果がある装置の近くにスイッチがあったからではないか?と考えています。(スイッチが装置から離れた位置ではこの現象は起きなかったはずです。)皆気付かずに過ごしてきたようです。これはやってみたから行き着いた考えです。
これまでの調べによれば、電磁気の数式をまるごと信じたことから相対論を生むきっかけになった訳ですから、現在まで重力を統合できない原因もここにあるということになってしまいます。(量子力学の解釈も間違いですけど。)アランが説明した運動の相対性と比べるとE・Sの相対論がまったく「相対性」を説明しているように見えません。
繰り返します。単極誘導の現象は磁石を構成する原子の構造と深い関係があると思います。でないとこのような(2013~2015に行った)実験結果になりません。回路を通る磁束の数に比例するだけならば、接点が遠くても力は生じるはずです。ttps://www.youtube.com/watch?v=-G805PRThNI
わかりにくいですか。多価的な見方ということで。
本来は共通の学問・用語を基にして話す内容なんでしょう。
(1) 接点は銅板全体に瞬時に影響を与え、全箇所に加速度が生じる。
あるいは
(2) 接点だけに加速度が生じ、それ以外の部分が追いやられるように、銅板全体が回る。
そのどちらであっても、
(3) 銅板の、空気との摩擦が強いと回らない。
回転中の銅板-空気の関係は、停止中のそれとは違った接点効果があり、銅板の円環方向に何か起きていないか、という発想です。
ファラデーの2導線の吸引反発実験でも、電界・磁界の影響で導線が動くのではなく、物質同士の作用としないとおかしいな、と。どうもこのあたりがわかりません。電界・磁界は物質なのか。かなり間抜けな疑問です。
月の光は太陽の力を一時的に蓄えていることの現れであり、完全反射ではない。この蓄える(力を月は持っている)ことに意味がある。しかし、反射していると習えば「ああそうか」と思うのが我々なのでしょう。それはただの岩石の塊になってしまい、結果的に、地球上にいる我々自身の成り立ちを特殊な事由にせねばならなくなる。
うーん多価的ですか。説明感謝です。参考にします。やはり文章ではよくわかりません。私は単純ですから。考察の結果、たとえ多価的に考えるにしても最終的には相互規定に行き着くはずです。わかるの手法が違っても差異はないようにも思いますが、如何ですか。
>間抜けな疑問
ではないと思います。現にエーテルの存在を100年否定してきました。ttps://quasimoto.exblog.jp/21498812/ カミの定義「アとワはつながり、ウをもたらし・・・・」のアとワから少なくとも2つ以上のエーテルが存在すると考えています。(6種もしくは最大12種)これから物質には強い緊張が在ると考えます。現在は電子にかかる緊張のバランスを崩すことが目標。
>我々自身の成り立ちを特殊な事由に
自然科学はとき傲慢だと感じる根拠なのかも。