すべては 差分  如来 運動の相対性 貸借対照表 エネルギー保存の法則

人の肉体に備わった器官でわかるのは、です。

  • 物と事は一つの実体の異なる面に過ぎない。(自然は映像)
  • 物と事は互いに規定しあって成り立つ、繰り返し、循環である。

自然は別の次元軸上にある実体の投影による映像だとの考えです。弧理論の出発点です。

図1 基軸(気)上にある実体が投影されて物と事(運動)として現れる(M軸:映像)

ある科学者は”一つの実体”と言いますが、自然にある現象を観察するにすべては、 差分 であるようです。ということで、物と事は複数の実体に関係しているとみています。複数の実体が映写されることにより、物と事として現れているということです。

物は陽子・中性子・電子の三種あります。事(運動)には、次のようであると考えられます。

  • 角度、時間
  • 速度、流速
  • 加速度、躍度(加速度の時間変化)
  • 圧力、気圧
  • 温度
  • エネルギー
  • 波動(時間の観念を含む)
  • 孤立波(ソリトン)
  • ソリトンの一種である素粒子
  • 電磁波、光子
  • 確率
  • 情報(記憶)

なお、素粒子は波の一種であり、物ではなくて事の一種です。

素粒子の質量について、GeV/cで表されていますが、光速度c[LT-1]がわかるためには、その前に時間[T]がわかっている必要があります。時間は運動から作ります。岡潔の言ったとおり、時間という計量的なものはありません。つまり、時間は物の量ではなくて、事の質です。電子ボルトに事の質である時間を係数として掛けることによって、素粒子の質量としています物理学は物の量と事の質を混同しています。これは間違いです。 サイト内を差分で検索すると54件の記事があります。

で、仏教の如来です。

  • ~の如し、の如し、のごとし・・・・
  • 右は左の如し、左は右の如し。
  • 善は悪の如し、悪は善は悪の如し。
  • ヲ(雄)はメ(雌)の如し、メ(雌)はヲ(雄)の如し。

そして、ご存じのとおり運動は相対的です。

さらに面白いことに、複式簿記に使われる貸借対照表も如来と同じです。

図2 出展:【バランスシート(貸借対照表)の見方】図解でわかりやすく解説

  • 貸方は借り方の如し、借り方は貸方の如し。

年度締めに使う合計残高試算表はよくできています。

図3 出展:合計残高試算表を作成する。

自然が(複数の実体からの)投影による映像であるならば、映像である自然には、ことごとく中心がないと考えられます。だから、あらゆる物と事は、相対的であり、わかるのは 差分 だとすると納得できます。

複式簿記の起源は諸説あるようですが、13世紀末期から14世紀初頭のイタリア説が有力とされています。地球上の権力の起源が通貨発行権にあることは間違いありません。

写真1 2022年10月31日 お金 とは何か? バブル景気と戦争(純消費)を繰り返す知られたくない理由
この最強権力は、”自然には中心がない。すべては相対的で差分である。”という性質を使っていたというのは、実に興味深いです。

何もないところから最高権力を生じさせるというのは、裏を返せば、経験則に過ぎないエネルギー保存の法則など強烈な洗脳に過ぎないのかも知れません。

いや逆か。皆が認める最強権力は、実はマボロシです。本当は、如来、相対性、差分という仕組みがあるだけです。通貨発行権もエネルギー保存の法則のいずれも、差分の仕組みの現れに過ぎません。 これ以上、遡れないほどに、基礎となる仕組みを探求してきました。宇宙の根幹は、シンプルの一言です。

図4 弧理論による原子模型 幾つかの実体からの差分が陽子・中性子・電子 その他は素粒子群に過ぎない 同時に、宇宙の大規模構造(アワ構造)も表す

前に書いた通り、あらゆる情報の内、仕組みを説明する理論以外の情報に(究極的には、)意味はありません。貸借対照表、エネルギー保存の法則も同じ仕組みの内であることがわかります。如来などは、仕組みの一端を表しています。だから大事な言葉です。

 

Follow me!

ブログランキングの応援と広告のクリックをお願いします。 にほんブログ村 科学ブログへ  学問・科学ランキング  

Φ について

2010年より研究しています。
カテゴリー: 解説 タグ: , , , パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA